緑風高校網野学舎企画経営課さんと四つ葉ハウスさんの共催
エコキャンドル作りがありました。エコネット丹後は事前学習と廃油の提供を行いました。
……………………
午前の部に事務局味田と会員の谷津さんがスタッフ兼参加者として行ってきました♪



緑風高校網野学舎企画経営課さんと四つ葉ハウスさんの共催
エコキャンドル作りがありました。エコネット丹後は事前学習と廃油の提供を行いました。
……………………
午前の部に事務局味田と会員の谷津さんがスタッフ兼参加者として行ってきました♪
丹後緑風高校網野学舎企画経営科の生徒さんが企画されました
事前学習として11月11日(金)にはエコネット丹後川内理事長がエコネット丹後の取り組みについて講義をさせていただきました。
スマホの充電できます
オリジナルタンラーとマイ箸包みの販売もしています。
ブースに立ち寄ってもらうと「まちのコイン」20コッペGETです
https://www.city.kyotango.lg.jp/…/seisa…/SDGs/17613.html
10月30日9:00~16:00
丹後万博2022開催です。
今回のエコネット丹後のテーマは
SDGs 7 「クリーンなエネルギーをみんなに」と云う事で、置くだけで湯が出来る太陽熱温水器と、お家に1枚から設置出来るソーラーパネルを展示しています。スマホ
充電しに来て下さいね
詳しくは↓↓↓
54マルシェ
吉翠苑さんにて開催中です
(京丹後市峰山町杉谷943)
マイタンブラーならコーヒー,紅茶100円です
〜使い捨て容器を無くそう〜、、、なるべく。
京丹後市大宮町三重地区周辺から与謝野町にかけて国道沿いのゴミ拾いを行いました。与謝野町側からはよさの百年の暮らし委員会の皆さんもゴミ拾いをされました。三重区、森本区の皆さん大宮町の消費生活学習グループの皆さん本当にお疲れ様でした、雨が降らなくて良かったですありがとうございました。
◆日時:令和4年8月21日(日)
8時集合 9時半終了予定
◆集合場所:京丹後市大宮町三重地区酒戸古旧洗車場カーピカランド跡地
◆準備物など:特になし
気軽な汚れてもよい服装でお越しください。ごみ袋、軍手、火ばさみなどはこちらで用意いたします。
NPO法人エコネット丹後では、地元三重区、森本区様と共催で、京丹後市大宮町水戸谷峠周辺で丹後クリーン大作戦を開催いたします。
この水戸谷峠の清掃活動を通して、丹後の美しい町を次世代につなぐこと、丹後地域の『ポイ捨てごみゼロ』、ドライバーのモラル向上を目指しております。
魅力的な丹後の地域作りに少しでも貢献、発信できたらと考えておりますので、大変お忙しい時期とは思いますが、皆様のご協力をお願いいたします。
※少雨決行。雨天中止
※マスク着用は必須。ソーシャルディスタンスの確保。清掃活動中の会話
などはお控えください。
※雨天決行の最終判断は当日午前7時
新型コロナウィルスの感染状況により、中止する場合当団体のFacebook、ホームページ、または下記連絡先にてご確認ください。
【お問い合わせ先】
担当 川戸 090-5889-5394 担当 味田 090-3940-3855
NPO法人エコネット丹後
〒627-0133京都府京丹後市弥栄町鳥取709番地
■事業所さん対象:緊急の省エネセミナーを開催します!エネルギー高騰の影響で燃料調整費などが上がってきています。光熱費の負担が増えてしまった事業所さんに、少しでも参考になるようにと企画しました。事務所、店舗、工場、宿泊施設、福祉施設や医療関係など、業種も規模も色々の事業所さんの省エネ診断をしてきた方に、お話いただきます。お知り合いの事業所さまに、ぜひご案内ください!(シェア・転送歓迎)===========================緊急セミナー「事業所の省エネのツボ!」 8/4(木)13:30~15:00 zoom 8/5(金)15:00~16:30 京都経済センター 主催:京都府温暖化防止センター 共催:京都府https://www.kcfca.or.jp/information/information-16053/===========================実際に現地で中小事業者の省エネ診断をしてきた方を講師に、「すぐにできる対策」から「少しの投資で省エネ効果の高い対策」「設備更新をする際のポイント」まで、事業所の省エネ全般について、ツボを押さえてお話しいただきます。京都府内の中小企業・個人事業主などの方が対象。参加費無料。■内容■2回開催。内容はどちらも同じです。(1)事業所の省エネのツボ(山見拓氏・有限会社ひのでやエコライフ研究所)(2)事業所の省エネ・具体事例紹介(京都シニアベンチャークラブ連合会・省エネ研究会)(3)京都府の支援事業(省エネ診断・補助金等)(京都府 府民環境部 脱炭素社会推進課) ※セミナー終了後、希望者のみ質疑応答の時間を設けます(15分程度)■WEB開催■8月4日(木)13:30~15:00(質疑応答は15:15頃まで)Zoomミーティング・定員90名(先着順)◎申込 https://us06web.zoom.us/…/tZYtdOqorj8iHdZuYrfXtrrH5v…■会場開催■8月5日(金)15:00~16:30(質疑応答は16:45頃まで)京都経済センター6F会議室6-B・定員30名(先着順) https://kyoto-kc.jp/access※感染状況により、実施方法が変更になる場合があります。ご了承ください。◎申込 https://forms.gle/xqbmk1yhDpT3zHA17【問合】京都府地球温暖化防止活動推進センター(担当:浅井)URL:https://www.kcfca.or.jp/【主催】京都府地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人 京都地球温暖化防止府民会議)【共催】京都府このセミナーは、環境省令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域における地球温暖化防止活動促進事業)の一環で実施します。
今日は晴れのお天気だったので久々にポリ容器洗いをしました。電話番号も書き換えました。
エコネット丹後「オリジナルタンブラー」400ml
エコネット丹後オリジナルタンブラーができましたテイクアウトや使い捨て容器の代わりに使っていただけると嬉しいです。
松栄屋さん(網野町木津)
淀徳書店丹後大宮店さん(大宮町周枳)でご購入いただけます。エコネット丹後会員の方は会員価格でご購入いただけますのでご連絡ください。(090-3940-3855)